大谷広海AFP事務所

個人投資家

個人投資家って大層に聞こえますが、住信SBIや、マネックス、松井証券などのネット証券で口座を開き、源泉徴収口座にしておけば、株を取引するだけの口座が簡単に開けます。
後は、勝つだけなんですが・・・。それが、難しい。日経平均2万円の時買った人で、石油上昇価格を織り込んだ上昇を解析できていた人などは、勝って当然なのですが、残りの株価の急乱高下に適応するのは難しいし、今は何より高すぎます。ババ引きとインフレ率の狭間にいるわけですね。
まあ、そういったわけで、口座を開くのは簡単で、勝つのは難しいです。ハイパーSBI等をダウンロードして、日がな自分が追いかける銘柄を決めて上昇下降で売り買いすればいいのでしょうが、そうするにはとにかく時間がかかります。働きながらでは辛いはずです。ですから、株価の急高騰、急下落株によく手を出すのですが、それが、また、外れます。売り時を間違うと悲惨ですね。せめて、100万を常時投資に回すのなら200万程度の損失補填と常時資金補充予算を持つべきなのかもしれませんね。
というわけで、ネット証券に申し込んで、2週間ほどの手続きを経れば、あなたも個人投資家です。
まあ、勝てないと意味ないですが。

ファンダメンタルズ

株式必勝法ってあるんですかねー。
まあ、投資での負けを減らす可能性がある方法が、個別銘柄とボラティリティを見ながら、ファンダメンタルズ解析をする方法です。急に下落した会社の株価資産比率が一定以上を超えていた時はどうでしょう? 技術革新等の理由に依存しなければ、株価は資産の一定比を超えて下落しないという予想が成り立ちます。まあ、その程度の解析でもしないよりましでしょう。他にも財務指標と投資のリスクを比較した後に買えば、大幅に負ける可能性は減るかもしれませんね。 共感なされた方は大谷広海AFP事務所をよろしくお願いします。

メールアドレス:hiromiootani1984ho1210@gmail.com